【読書】くちびるに歌を

どうも、てぃくまです。

 

久しぶりに小説読みました。「くちびるに歌を

 

一言で言うと、合唱と高校生活、人間関係からくる社会問題を絡めた小説。

 

青春モノならではの絶妙な爽快感と空気感をもちつつ、少しダークなバックグラウンドを取り上げていて、サクサクと読み進められた。

この作者さん、押し付けがましくない自然な空気感を作り出すのがうまくて、毎度毎度すごいなぁと、、、

今作は島が舞台だから尚更、ゆっくりとした時間軸の中に、閉鎖社会ならではの出来事が散りばめられてたり、バランスがすごくいい。

 

そんな感じで楽しくサクッと読めました。皆さんも是非。

 

ではまた。

 

【読書】ガンプラはなぜ40年も売れ続けているのか?

どうも、てぃくまです。

 

今回も古本屋さんで買った本を読み終わったので、備忘録的に。

 

こんな本読んでみたけど、そもそもガンプラは作ったことないんだよな、、、細々した作業がどうも苦手で、、笑

 

そもそもガンダムもほとんど知らないって状況だったけど、結構楽しめた。

 

以下気になった/新しく知ったこと。

 

ガンプラはスケールや精緻さごとにグレード分けされている

 

・過去に販売されたモデルは、常に改良を加えられながら再販されていて、しかも値段は当時と同じ

 

・店舗とネット販売が切り分けられている(リアル店舗のみの商品、ネットだけの商品的な)

 →とはいいつつ、リアルとネットのラインナップは年単位で構成されていて、お互いに関連性が生まれるように徹底されている(リアルからネット、ネットからリアルの流れが設計されている)

 

・パッケージを見た時、開けた時、組み上がった時、それぞれのワクワク感についても予め設計されている

 

こんなところかな?

 

個人的には、完成した姿が分かっているのに、そこに向けて楽しむ(作業する)プロセスが挟まるのが面白いと思う。

ある種、確認作業になってしまいがちなところを、分かった上でも楽しめる仕組みを作り続けてるのもまた企業努力なんだろうし、出来上がったらはい終わりじゃなくて、そこからも楽しむ方法が色々あるのが魅力なんだろうなぁと。

 

一つくらい作ってみても面白いのかな?笑

 

今日はそんなところです。ではまた。

【散歩】原宿_shake&chipsTokyo

どうも、てぃくまです。

 

髪を切りに行ったついでに散歩。

歩いてて、たまたま見つけた看板にフィッシュ&チップスが、、、

大好物。ってことで、気づいたら吸い寄せられてました。

 

f:id:ticma:20210909160247j:image

店内はイギリスのパブ風でおしゃれな作り。

流れてる音楽や食器なんかもそれっぽい。パブ好きにはたまらんっすね。この空間。

どうも、フィッシュ&チップスとバニラシェイクが有名らしい。

いや、バニラシェイクもめっちゃ好きなんですけど、、、いかん、次回にまわそう。

 

届いたのがこちら。

f:id:ticma:20210909160153j:image

いや、絶対美味いやん。

まずは自家製レモネード。

酸味と甘味が絶妙。若干蜂蜜っぽい味がする気が、、、夏にもってこい。うめぇ。

 

さてさてフィッシュ&チップス。

当たり前に揚げたてサクサク!

白身魚がしっかりしてて、存在感がすごい。ジューシー。

タルタルソースが自家製。これまたうまい。パセリやらセロリやらが入ってるのか、サッパリした味。

レモンかけてもおいしかったし、味変でぶどう酢をかけてもこれまたいける。

関係ないけど、ハインツのケチャップって入れ物だけで美味しそうに見えるよね。大好き。

フィッシュ&チップス、ボリュームも結構あって、想定外にお腹いっぱいに。揚げ物って意外にお腹膨れるよね。

 

いやもう、要するにうまかった。それに尽きる。

 

次は絶対バニラシェイク頼もう。絶対。

 

ではまた。

 

【読書】編集思考

どうも、てぃくまです。

 

古本屋さんで80円で売り叩かれていたので、とりあえず読んでみた。

「編集思考」

f:id:ticma:20210826023906j:plain

NewsPicksの初代編集長佐々木紀彦さんのビジネス書。

 

編集者が言う編集思考とはどんなもんぞ?

ってのが、一番の気になるポイントだったんだけど、

・セレクト(選ぶ)

・コネクト(つなげる)

・プロモート(届ける)

・エンゲージ(深める)

が核になるってことらしい。

 

ぶっちゃけ、全体的には、「へぇー」ってくらいの内容が多かったけど、以下気になった部分。

 

・経済×テクノロジー×文化のバランス感が大切

 →日本は、そこそこの経済力、そこそこの技術力に加え、文化が豊富。故に文化を学び、この3つを上手く掛け合わせることができるようになると可能性が広がる

 →アメリカの場合は、ウォール街(経済)、シリコンバレー(テクノロジー)、ハリウッド(文化)が揃っている点が強みだけど、国としては歴史が浅いのがネック。

 

・文化的摩擦が大きいもの同士をつなげる

 →当たり前っちゃ当たり前だけど、片方に極端に触れていることが強みに出る場合もあれば、そこが弱点になることもある。だから、両極端の文化のいいとこ取りをするといいよね。って感じかな?多分。

 

・普遍という土台があってこそ、最新の知が活かされる

 →例えば書籍。何でもかんでも最新のビジネス書やベストセラーを読むのもいいけど、普遍(現代まで生き残っている、いわゆる名著)のものをしっかり落とし込んで、知識の土台を作ってからの方が、最新の知を取り込んだときに発揮する力も変わってくるよね。ってことだと。

 

通して読んで、文化や歴史の持つ意味合いは確かに大きいよなーと再確認。

気になりつつも読めていない古事記とかギリシャ神話なんかも読んでみなきゃなー・・・

あと、小林一三の話が出てきて興味湧いた。相当なやり手みたい。今度本でも探してみよう。

 

こんな感じのゆるーい雑記ですが、ちょこちょこと更新していきます。

暇なら読んでください。くらいのゆるさです。ではまた。

【散歩】日暮里_カヤバ珈琲

どうも、てぃくまです。

ちょっとこの間時間ができたので、久しぶりに日暮里付近を散歩。。。

やっぱりこのあたりってレトロな感じを生かした街並みで好き。たまーにふらっと散歩したくなる。特に夕方。

今回は上野桜木あたりっていう数件の古民家を改装したお店に行こうと思ったんだけど、、、

いざ行ってみると、一番の目当ての谷中ビアホールはアルコール提供中止中(そらそうか)、パン屋さんは定休日!wf:id:ticma:20210826023514j:plain

ってことで、ここは次回に持ち越して、近くの気になってたカヤバ珈琲へ。(道中にある銭湯をリノベしたギャラリーも定休日ww)

さて、初のカヤバ珈琲。

めっちゃ雰囲気良い。レトロおしゃれ。

にしても、なんでここにある?っていう交差点にある。一瞬素通りしそうになる。笑

とりあえず暑いので、アイスコーヒーとみつ豆をチョイス。

f:id:ticma:20210826023615j:plain

何気にみつ豆って初めて食った。。。

黒蜜の甘さと豆のしょっぱさ、寒天の爽やかな食感、、、夏感全開。最高。

アイスコーヒーは、ブラックなのに、若干色味が茶色い。味は、、、

スッキリ酸味が効いてるけど、深みもあって飲みごたえあり!

いや、両方めちゃ美味い。おすすめ。

今度はホットコーヒーとタマゴサンドも食いたいな。。。

いや、まずは谷中ビアホールリベンジか。

では、また。